top of page
東銀座・コンワビル様(2019年)

    お正月バージョン
IMG_2030.jpg
IMG_2031.jpg

ウインターベリー・ミモザアカシアは、アーティフィシャルフラワー(造花)です

手に取って触れるまで 本物のようです

IMG_2035.jpg
IMG_2034.jpg

枯れツゲは本物です

やはり本物をいれると 迫力が出ます

花材屋さんには そこまでのものは販売していないため 探すのに苦労しましたが その甲斐がありました

IMG_2036.jpg
IMG_2024.jpg
IMG_2028.jpg

​中央に入っている木は 長さ2mくらいある藤づるで 曲げをきかせたまま形つくり 半年間かけて自然乾燥させたものです

IMG_2026.jpg

​こちらの装花は 2019年3月下旬まで常設しておりますので 是非直接見てくださいね

場所はこちらになります

↓↓

https://www.konwa.com/アクセス/

​・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
​< 春バージョン >
IMG_2509 (1).jpg
IMG_2498.jpg

花材:ドウダン・デルフィニューム・​藤つる

​   レースフラワー・アリウム

IMG_2510 (1).jpg

この藤つる、柔らかいうちに形成しようと、この形にするまで 4日間かかりました

​この作品に インパクトを与える重要な部分と なりました

IMG_2497 (1).jpg
IMG_2492 (2).jpg

完成しました!

​6月まで 常設してあります

・・・・・・・・・・夏バージョン・・・・・・・・・

IMG_2846.jpg

今年も 夏バージョンは スモークツリーにしました

​涼しげな花穂が 気に入っています

IMG_2850 (1).jpg

大壺の中で スモークツリーをビスで留め

​組んでいきます

IMG_2852.jpg
IMG_2859.jpg
IMG_2856.jpg
IMG_2866.jpg

こちらの夏バージョンは 9月の上旬まで

​常設しております

​是非 見に来てくださいね

IMG_2867.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・秋バージョン​・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の秋バージョンは

今まで何度も使用している 本物の藤づる3本で力強さを

強調しました。 この藤づる既に乾燥しているので、かなり軽くなっています

他の使用花材は アーティフィシャルフラワーのダリア・ローズヒップ・野ばらの実・桐の実・アンスリューム・葡萄です

IMG-3469.jpg
IMG-4126.JPG
IMG-3474.jpg

​・・・・・・・・・・・・クリスマスバージョン・・・・・・・・・・

IMG-3661.jpg
IMG-3670.jpg
IMG-3667.jpg
IMG-3671.jpg
IMG-3673.jpg
IMG-3665.jpg

白樺は昨年の秋バージョンでも使用したものです

まだまだ重量があり、藤づると違い なかなか水分が抜けないようです

​右手方向の白い枝は 白スプレーやペンキを塗り、雪が積もっている様子をつくってみました

今年のクリスマスは暖かく、12月だというのに20度近い気温の日もありました

雪を表現するのも 無理が出てきてしまうかなあと

来年のクリスマスバージョンは 少し思考を凝らさなくては・・と考えています

IMG_1122
IMG_1149
日本橋髙島屋 出展作品
ドラゴン・石化柳・
サザンカ・南天
椿・オーミソガラム・チース
石化柳・葉牡丹・いいぎり・オンシジューム
草月会館 講習会
埼玉県立近代美術館 合作出展
いけばな展
日本橋髙島屋 出展作品
自由花
いけばな展
日本橋髙島屋 出展作品
能仁寺
works
生け花・自由花
いけばな・うしろいけ
works
いけばな・自由花
能仁寺
works
works
works
works
works
works
works
works
works

© 2023 by ​INTERIORS&CO. Proudly created with Wix.com

  • Twitter Clean
  • w-facebook
  • w-googleplus
bottom of page